パーティションといっても、用途に応じて種類は様々。 大きく分類すると、高さ最大2m程度のパネルを何枚か組み合わせ、 簡易的にオフィスを区切る『ローパーティション』と、お客様の天井から床まで区切りオフィス内に”壁”を作ってしまう 『ハイパーティション』があります。
![]() |
![]() |
![]() |
【高さ1325mm】 着席時に目線と同じ高さになる ため、デスク周りなど個人単位の スペースに活用できます。 |
【高さ1525mm】 立つと目線と同じ高さになるため、 ちょっとしたミーティングスペース などに活用できます。 |
【高さ1925mm】 立つと頭まで隠れる高さになるた め、新たな小部屋を作るなど部屋を 仕切りたい場合などに活用できます。 |
部屋を大きく仕切りたいときには、ハイパーティションを使用します。業者による
施工が必要で、簡単に設置・撤去ができるものではないため、設置前にはお客様と
の入念な打ち合わせが必要不可欠です。
また、ハイパーテーションはオフィス全体の印象に大きな影響を与えるため、素材
やパネルの色(柄)も吟味して決めることが重要です。ともあれ、デザイン性の高
い商品を使用すればオフィスのクオリティは格段に上がります。
手軽なマグネット連結でレイアウト変更が自由自在。コストパフォーマンスに優れたおすすめのパーティションです。
少ないパーツで組み上がる軽量でシンプルなタイプ。サイズも豊富なのでレイアウト変更にもフレキシブルに対応できます。
部屋を大きく仕切りたいときには、ハイパーティションを使用します。業者による
施工が必要で、簡単に設置・撤去ができるものではないため、設置前にはお客様と
の入念な打ち合わせが必要不可欠です。
また、ハイパーテーションはオフィス全体の印象に大きな影響を与えるため、素材
やパネルの色(柄)も吟味して決めることが重要です。ともあれ、デザイン性の高
い商品を使用すればオフィスのクオリティは格段に上がります。
短納期で豊富なバリエーションはそのままに、施工事例を徹底的に追求しました。 コストパフォーマンスが高いアルミ製パーティション。
空間を魅せ、機能させるスチールパーティション。ドア・色・素材・サイズなど、組み合わせによる自由でオリジナルな空間づくりを可能にします。