施工経緯

「シン企画の事業内容を、お客様目線で伝わりやすくしたい。」という想いから、シン企画のエントランスにあたる玄関ドアと窓のカッティングシート貼り替え施工を行うこととなりました。

工事内容

【施工前】


施工前の状態です。窓には既存のシートが貼ってあるため、剥がしてからプライバシー保護のためのスリガラスシートを新しく貼り付けます。

今回は施工の流れも合わせてご紹介いたします。

【窓ガラスシート貼付】


まずは、既存のシートを剥がしていきます。

エタノールを使って糊を溶かし、きれいに拭き取っていきます。

既存のシートを完全に取り除いたら、スリガラスのシートを貼り付けていきます。今回の施工では、玄関扉に既に貼っているスリガラスシートと合わせて、室内側から貼り付けることにしました。

窓に吹き付けているのは洗剤を溶かした水溶液です。糊だけだとくっつきすぎてしまうため、洗剤を吹き付けることで丁度よく貼り付きます。

施工後の状態です。
窓ガラスの下半分にスリガラスのシートを貼り付けることでプライバシーを保護しつつ、オフィスに光を取り入れることができます。

玄関扉へのカッティングシート貼付】


カッティングシートのデザインです。
オフィスのお悩みを包括的に解決するシン企画の事業内容が一目で伝わるようにシートのデザインを作成しました。

位置を合わせて貼り、保護シートを慎重に剥がしていきます。

【施工後】


まとめ

カッティングシートはデザインやサイズを自由に調整でき、オフィスの雰囲気に合わせた装飾が可能です。オフィスのエントランスや、人の目が触れやすい場所に貼り付けることで、会社のロゴやメッセージを視覚的に伝え、ブランドイメージ強化も期待できます。

スリガラスシートは、貼るだけで簡単に透明ガラスがスリガラス仕上げになり、簡単に剥がすこともできます。オフィスのレイアウトを損なわず社内のプライバシーを確保でき、どんな業種にも調和します。

エントランスの模様替えを行い、シン企画は新たな気持ちで一層の努力を重ねてまいります。今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

施工情報

業種小売業
平米数
施工期間2時間30分
施工箇所エントランス
施工内容カッティングシート、スリガラスシートの貼り付け